試乗記

トヨタGR86試乗インプレッション|なんでも出来る優等生

国産スポーツカー代表

トヨタが86を復刻させた2012年、私は中学生だったのでとても興奮したのを覚えています。

そのZN6型の次の世代であるZN8型を今回は貸して頂いたので試乗して乗り味を記していきたいと思います。

GR86のデザイン

キャビンの形状はZN6型とほとんど違いはありませんが、フロントとリアのデザインが大幅に変更されています。

この個体は真ん中のグレードで、純正オプションのエアロパーツを多数装着しています。また、サーキットにも行くので牽引フックも追加しています。

ホイールベースは2575mmで、実はスープラよりも10cmくらい長いです。スープラが2シーターなのを考えれば驚きはしませんが、ボディサイズはGR86の方が小さいので役割やターゲットが違うクルマになっていることが伺えます。

テールライトのデザインは三角形になりシャキッとした印象をもちます。これは10年後に見てもかっこいいのではないでしょうか。個人的にはNSXのテールに似ていると思いました。

全幅1775mm、全長4265mmのコンパクトなサイズ感は足として活躍することでしょう。このGR86はオプションのスポイラーが追加されていますが、それがなくてもダックテールのようになっています。マフラーもオプションの4本出しで、ちゃんと繋がっています。

GR86の内装

黒をベースとしたシンプルな内装です。

電子パーキングブレーキが多いですが、GR86は今でも物理的なハンドブレーキが採用されています。やはりこの辺りは遊べるクルマに仕上げている感じがしますよね。

ボタン類の質感は高く、5つ並んだシルバーのスイッチなんかもかっこいいです。

リアシートはほとんど人権が認められず、背もたれ部分の形状は中々笑わせてくれます。実際、ドライビングポジションにした状態で後部座席に座ることは困難なので、ほとんど荷物置きとして考えた方が賢明でしょう。

このGR86はサーキットで使うこともあるとのことでフルバケットシートが入れてあります。FRP製で硬いシートではありますが、サスペンションの突き上げはほとんど無いのでフルバケであっても快適性を損なうほどではなかったと思います。助手席にある標準のシートでもランバーサポート部分とお尻のサイド部分が立体的になっていて硬めなので一般道しか走らないのであれば標準でも良いでしょうね。

試乗インプレッション

一般道

クラッチを踏んでハンドル左下奥のエンジンスタートボタンを押します。始動時は温まっていても少し煽り気味にエンジンがかかります。

アイドリング中の車内は非常に静かで快適です。クラッチは軽めでストロークは短めです。つながるポイントはちょうど真ん中あたり。初めてマニュアルに乗る人であっても簡単に操作できるクラッチだと思います。特にブルブルすることもなくスッと走り出すと非常に軽く加速していきます。

2速にシフトアップすると同じ加速度でさらに速度を上げます。とにかく加速は”軽い”というのがGR86の印象です。

シフトはショートストロークで小さく横に倒して1速、2速と入力していきます。驚きなのが、すでにショートストロークなシフトにオプションで「ショートストロークキット」を付けられるということ。これ以上ショートにする必要はないのではないかと思うくらい気持ち良い変速フィールなので楽しいです。

高速道路

ETCレーンを出てアクセル開度30%くらいでスムーズに加速、シフトアップを繰り返していくと80km/hで約2000rpmです。

高速域では特別速さは感じることはありませんでした。同じくらいの馬力である私のTTと比べても100km/hからの伸びは穏やかです。高速道路でのコーナリングはとても安定していて、見た目以上に低いクルマを運転しているような感覚さえあります。

また、ロードノイズの少なさも素晴らしいです。タイヤは純正で装着されているミシュランPS4で、サーキットで使用したものではありますがそれにしても静かでした。車重が1.3t弱と軽いのにこれだけ快適に高速移動できるクルマになっているというのは素晴らしいです。

ハンドリング

初代からステアリングは電動パワステです。下道での電パ感はかなりあって、停止状態から少し力を入れた時に目を覚ましたようにパワーアシストがかかるのはリニアではありません。ハンドルは細めで握り心地も良いです。

しかし、高速道路に乗って感じるのはほんの少しの遊びと、地面の情報をしっかり伝える能力です。コンパクトカーなどの電動パワステは15年前のゲームのようですが、GR86は高速道路において電動パワステの嫌な感じ、不安定感はありません。想定速度域は70km/hを超えるあたりに設定されているのでしょうか。

積載能力

トランクスルーにすることができるのでゴルフバッグは2つ搭載可能。

入口は大きくないのですが比較的高い位置にトランクのフロアがあるので出し入れは辛くない程度です。2人2バッグでのゴルフは問題なくこなせます。

グレードによる違い

今回のGR86は真ん中のSZというグレードです。上位グレードはRZでこれは18インチホイールやより高性能なブレーキパッドを装着しています。RZだけは内装がスウェードとレザーのコンビになっていてさらに質感が高いです。廉価グレードのRCはかなり割り切ったもので、あくまでサーキットで使う人がベース車両として買うモデルといった印象。

RCに関しては6MTのみの設定。16インチのスチールホイールなので逆に言えば他のグレードでもインチダウンしてサーキット走行するなどもできるということです。16インチ〜18インチで好きなように履き替えしてもインナーフェンダーに当たらないのは偉いです。

記事執筆時点ではRCが約291万円、SZが315万円、RZが347万円(全てMTの価格)です。価格は安すぎるのではないかと感じます。

総評

GR86は”何でもこなせる優等生”というクルマでした。まず見た目がより洗練されたと思いますし、マニュアルが選べてエアコンもちゃんと効くし、2.4Lの余裕あるエンジンパワーと長めのホイールベースによる高い安定性。

実質2シーターであることや、オプションのフロントパーツを付けていると前向き駐車で擦るなど細かい欠点はありますが、それはGR86特有のものではなくて、スポーツカーなら大体そんなものなので許容範囲内。実燃費も10km/hほどらしいのでかなり実用的なスポーツカーだと評価したいです。

-試乗記